こんにちは、営業部の森本です。
皆さんは毛布をどのように使っておられますか?
一般的な使い方(掛ける位置)は、下から順に「敷布団→人→毛布→掛け布団」が多いのではないかと思います。
実はこの毛布の使い方は、一番暖かい掛け方ではありません。
毛布の正しい使い方は、掛け布団が羽毛布団かどうかと、毛布の素材は合成繊維か天然繊維かによって変わります。
参考にしていただけますと幸いです。
毛布の正しい使い方
羽毛布団の場合
羽毛布団は保温性に非常に優れます。
さらに吸湿発散性もあるので身体に一番近いところに使用したほうが暖かいです。
羽毛布団以外の場合
ポリエステルわた等の布団であれば、毛布の位置はどこでもそんなに暖かさに大差はありません。
毛布がシルクやカシミヤなどの天然繊維・獣毛繊維
シルクやカシミヤ等は吸湿発散性に優れ天然のエアコン作用を持つとも言われます。
その為、身体に一番近い部分に使用することで効果を最大限に発揮できます。
毛布がアクリルやポリエステルなどの合成繊維
保温性は高いのですが蒸れやすい素材です。
身体に直接かけてしまうと寝汗などを吸湿・発散できないことが多いので、掛け布団の上にかけて保温性を高めるために使用しましょう。
まとめると、一番暖かい毛布の使い方は下記の通りです。
毛布を掛ける正しい位置まとめ
羽毛布団+毛布が合成繊維の場合
上から順に「毛布→羽毛布団→人」
—————-
毛布(合成繊維)
—————-
羽毛布団
—————-
人
—————-
敷き布団・マットレス
—————-
羽毛布団+毛布が天然繊維の場合
上から順に「羽毛布団→毛布→人」
—————-
羽毛布団
—————-
毛布(天然繊維)
—————-
人
—————-
敷き布団・マットレス
—————-
羽毛布団以外+毛布が合成繊維の場合
羽毛布団以外の掛け布団の組み合わせは、毛布の素材関係なく
上から順に「掛布団→毛布→人」
—————-
掛け布団(羽毛以外)
—————-
毛布
—————-
人
—————-
敷き布団・マットレス
—————-
このような形になります。
ただし、羽毛布団が保温性を発揮するために重要なのは「ふくらみ」です。
なので羽毛布団の上に2枚合わせの重たい毛布を掛けてしまうとせっかくの羽毛布団の保温性がダウンしてしまいます。
羽毛布団の上に毛布を掛けるのであればそれほど重くない物の方が良いです。
*実は毛布は体の下に敷いたほうが暖かいという声もあります。
これに関しては、確かに下に敷くとすごく暖かいのですが、アクリルやポリエステル毛布では蒸れます。
そのため、できることなら下に敷くのは毛布ではなく、吸湿発散性があり、かつ暖かい敷パッドがおすすめです。
↑足元にポケット付きの敷パッドも
毛布のように毛足がありつつ、蒸れないものがおすすめです。
季節に合わせて使用する寝具はご調整くださいね。
ルナールではより快適に、より良い眠りができる寝具作りを日頃より心がけております。
寝具についてのご意見、ご要望、ご質問があればお気軽にお問い合わせください。
人生の1/3が睡眠の時間と言われています。
その大切な睡眠のお手伝いが少しでもできればと思っております。