寝返りの重要性について

寝返りの重要性について

寝返りとは、寝ている間に横を向いたり、姿勢を変えたりすることです。
寝ている間に20回前後寝返りするといわれています。
寝返りをすることで布団の中の湿気を逃がしたり、温度を調節したり、血行を促したりと 寝返りで得られる効果は様々です。
では寝返りをたくさんしたほうが良いかというと、そんなことはありません。
必要以上に寝返りの回数が多いと睡眠が妨げられ、睡眠の質が低下してしまいます。
身体が寝返りをしたがっているときに、無意識に自然と寝返りができる寝環境が一番重要です。 では、寝返りについてまとめていきます。

3/18は「睡眠の日」だという事をご存知ですか?

3/18は「睡眠の日」だという事をご存知ですか?

皆さんは「世界睡眠デー」というものをご存知でしょうか。
「世界睡眠デー」とは世界睡眠医学協会(World Association of Sleep Medicine)が 睡眠に関する知識の普及や啓発を目的として定めた日です。今年は3/19が世界睡眠デーです。
それに合わせて、日本では睡眠健康推進機構が独自に3月18日を「春の睡眠の日」としています。 ちなみに9/3は「秋の睡眠の日」です。そして睡眠の日の前後1週間は「睡眠健康週間」といって、睡眠について意識を高め知識を深める期間となっています。
そこで、今回は睡眠についてのお話をしたいと思います。
睡眠がいかに重要か皆さんはご存知でしょうか。最近は睡眠の研究が進み、睡眠と健康の関係性が注目されています。…

花粉症で悩む女性

布団に付いた花粉には掃除機が効果的

今年も花粉が多くなってきましたね。辛い花粉、何とかしたいですよね。
花粉は換気の時に入ってきたり、衣服に付着して外から持ち込んできたり、洗濯ものに付着したりと家の中に入ってくる原因は様々あり、侵入を完璧に防ぐのはほぼ不可能です。もちろん、布団にも花粉は付いています。
夜、布団に入るとくしゃみ、鼻水が止まらなくなったり、朝目覚めると鼻詰まりがひどい、目がかゆくてたまらないと経験がある人もいるのではないでしょうか。
これらは布団に付着した花粉が大きな原因でもあります。というわけで、今回は布団に付いた花粉を掃除機で対策しよう!というお話をします。

スギ花粉

花粉の時期の布団の干し方

今年もそろそろ花粉症の季節になりますね。
部屋に入る前に服についた花粉を払って落としたほうが良いと聞いたことはないでしょうか?
これは衣服に花粉が付着しているので、花粉を部屋に持ち込まないためにも払ったほうが良い、ということです。
布団も同じです。外に干した後は花粉がたくさん付着しています。
自分や家族が花粉症ではない方にとってはなじみがないかもしれませんが、 布団を外に干して取り込むと、思っている以上に部屋の中に花粉が入ってきます。…

布団干し

ふとんの上手な干し方

干した後の布団って、気持ちがいいですよね。干した後の布団で気持ちよく眠るために上手な布団の干し方をお教えいたします。
まずはなぜ布団を干すのかについて少しお話しします。
干した後の布団はふっくらしていて、気持ちがいいですね。
逆にずっと干していない布団はじっとりとしていて寝心地が悪いですね。
この違いは何でしょうか。…

理想の寝具の条件とは

理想の寝具の条件とは

人生のうち大体3分の1は睡眠時間といわれています。
一日8時間寝たとして、一生のうち25年分くらい寝ていることになります。
そう考えると睡眠に欠かせない寝具って、すごく重要ですよね。
今回は理想の寝具についてのお話をします。
一口に寝具といっても、掛布団、敷布団、枕、毛布等、敷パッド、シーツなど多種にわたっており、それぞれに必要な機能は異なります。
いろんな寝具を試したけれど、どれもしっくりこないという方もいれば、今使っている寝具がどんなものかなんて知らないよ、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

布団の臭いが気になる!臭いの原因と消す方法とは

布団の臭いが気になる!臭いの原因と消す方法とは

いつもお風呂に入ってから寝ているのに布団が臭い!そんな悩みはありませんか?
実は身体を清潔にしてから布団に入っても布団は汚れていきます。
そして臭いの原因は汚れや体臭だけではありません。自分の臭いは自分では気づきにくいものです。
もしかすると自分の布団も同じように不快な臭いが発生しているかもしれないのでご注意ください。
それでは、臭いの原因と臭いの取り方を見ていきましょう。

布団の湿気

布団の湿気対策ってどうやるの?

冬は日が暮れるのが早く、朝と夜の気温が非常に低くなります。
弊社には、そんな気候の時におすすめしたい自社商品があります。
今日は弊社商品の「布団の湿気取りマット」と、なぜその湿気取りマットが必要なのかについてのお話をします。
冬といえば空気が乾燥しているイメージが強いですが、実は湿気にも注意が必要です。

冬は室内と外の気温差で窓が濡れますよね。
いわゆる「結露」というものですが、実は布団と床でも同じく結露が起こります。…

低反発と高反発の違いについて

低反発と高反発の違いについて

ネットや寝具売り場では低反発や高反発の枕・マットレスが売られていますよね。種類もいろいろありますが、皆さんは低反発と高反発の違いってご存知ですか?どちらがいいと思いますか?
低反発は柔らかくて、高反発は硬いのかな?くらいに思っている人が多いのではないでしょうか。
というわけで低反発と高反発の違いについてまとめました。…